こんにちは、ブログ管理人あきです。
またなんか暑くないですか?
エアコンつけてしまいそうなくらい暑かったのは私だけでしょうか?
そしてBTSの無料コンサート・・・うらやましい・・・泣
この副業は実際のところどうなの?と思った方や副業について興味があってこのブログに辿り着いた方も多いと思います。
当サイトでは、これってどうなの?という情報を調べていくサイトです^^
少しでもみなさんのお役に立てれますように・・・!
さて本日は『The Ship(ザシップ)』という案件について調べたいと思います!
結論から先に言いますと、
という評価にさせていただきましたm(__)m
The Ship(ザシップ)は非常に危険な案件です。稼げる可能性は極めて低いです!
その理由をご説明させていただきますね。
一緒に見てきましょう!
概要について
『The Ship(ザシップ)』のLP(ランディングページ)

- 通知が届いたらタップするだけ!
- プロの投資家193名があなたの代わりに1日平均2万5000えんをか稼いでくだれる!?
- 最先端自動投資システム登場!
- 毎月75万円の不労収入を今日から受け取りませんか?
タップするだけで毎月75万円の不労収入を受け取れるなんて・・・本当なら夢しかない案件ですね。
The Ship(ザシップ)って何なの?
どんな案件なの?

本来298,000円もするんですね笑
それが0円てすごすぎでしょ!笑

革命的な新型投資ビジネスがついにそのベールを脱ぐ!
どんなシステムなのか

- 今までになかった斬新な次世代型投資システム
- あなたのやる事は1日1回(メールを確認して確定ボタンを押すだけ)
- 1日10秒であれば終わってしまう
- 投資の知識や経験は一切不要(なんと資金不要でスタート)
The Ship(ザシップ)の始め方

- 会員サイトに登録
- 会員サイトで1.2分でおわる簡単なアンケートに回答する
- 5名からなるプロの投資チームを結成
- その5名があなたのために日給2万5,000円を稼いできてくれるチーム『The SHIP』
投資戦隊『The SHIP』的な感じでしょうか。笑
こんなことしてる暇があれば自分で自分の投資をすればいいのに・・・て思いますね笑
特定商取引法に基づく表記について
特商法とは?
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
特定商取引法では、ネットショップ上に氏名や住所、電話番号などの「特定商取引法に基づく表記」をすることが義務付けられています。
特商法の表記
販売者名 | なし |
代表者 | アランソリマチ |
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町2丁目9-18 |
連絡先 | aran@theshipone.com |
メール | 8bee.inc@gmail.com |
The Ship(ザシップ)ってどうやるの?

・公式LINEで配信されるマニュアルを受け取る
・あなただけの専属アドバイザーよりレクチャーを受ける
・アプリ登録
・専属アドバイザーからのサポートを受けながら収益化
・収益はそのままあなたの口座へ入金
The Ship(ザシップ)を申込ます

名前とメールアドレスを入力します。
申込のボタンを押すと、LINEに誘導されました。


こんなLINEが届きます。新しいLPの登場です。
この方がアランソリマチですね笑
その後、動画が送られてきます。

動画は40分もあります(なかなか長いです)
ですが、月収75万稼げる仕組みについての内容は一切触れていませんでした。
プロダクトローンチとは?
商品を売り出す前から商品を買ってくれるであろう見込み客を集め、定期的な情報を伝えて購買意欲を高めた上で商品のセールスを仕掛け、一定の期間に爆発的な売上を創る販売手法
つまり、動画を何回かに分けて見てもらい、稼げるんじゃないか!?と思わせ、この商品の購買意欲を高めさせたタイミングで商品を売りつける。といった感じです。
7,980円で加入できても安心はできません。
システム料などでサポート料などと言って高額な請求がされる可能性が高いです。
高額バックエンドが控えている案件はこちら↓

The Ship(ザシップ)の口コミ・評判
アランソリマチの口コミ

アランソリマチについてを調べたところ、アランソリマチであろうYoutubeが見つかりました。
チャンネル登録数48人(少なくないかい?)
そしてコンテンツなし。笑
それ以外のアランソリマチについては見当たりませんでした。
SNSでの口コミ
SNSでのザシップについての口コミを探してみましたが、1日平均25,000円稼いでいるなんて記事はありませんでした。
1日2万越えの収入があればSNSで大バズりなはずですよね・・・
注意喚起サイト
そして、注意喚起を促すサイトはいくつも存在しました。やはり危険な案件だといえますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『The Ship(ザシップ)』について調べてみましたが、以下の点が気になりました。
- 高額バックエンドが控えている可能性大
- プロダクトローンチ案件の可能性大
- 稼げる口コミがない
上記のように、非常に危険です。
稼げもしない案件をあたかも稼げるかのように動画配信などで信じ込ませて購買意欲をかきたて参加させるなんてほんとに悪質ですね。
以前、友人で高級羽毛布団を10万でかわされた人がいました笑
まさに営業をかけられてその気にさせ、購入させるというやり口ですが、一緒ですね。
10万の羽毛布団なんてありえへん!て思いますよね。
でもひっかかるんですよね。
ましてや稼げる案件ということならますます信じてしまうと思います。
しかし、稼げません。無理です。99.9%ありえません。
この世の中、ほんとに悪質な案件ばっかり。
悪質な案件しかないんじゃないか!?とすら思います。
騙された私だから、そんな私だから言えます。
もう一度言いますね、99.9%稼げません。
無理です。
生きていく上でお金はほんとに大事です。
だからこそ悪質な案件も溢れかえっています。
どんなにLPでいい事を書いていても信じてはいけません。
このような案件には絶対に絶対に手を出さないように。
よって『The Ship(ザシップ)』は個人的な意見としまして『絶対おすすめできません』!
すこしでもあなたのお役に立てれましたでしょうか?
今日も御覧頂きありがとうございました♪