こんにちは、ブログ管理人あきです!
目の下のクマってどうやったら消えますか。
日に日にクマがひどくてコンシーラー全く間に合いません。つらい。
この副業は実際のところどうなの?と思った方や副業について興味があってこのブログに辿り着いた方も多いと思います。
当サイトでは、これってどうなの?という情報を調べていくサイトです^^
少しでもみなさんのお役に立てれますように・・・!
さて本日は『Press(プレス)』という案件について調べたいと思います!
結論から先に言いますと、
という評価にさせていただきましたm(__)m
その理由をご説明させていただきますね。
一緒に見てきましょう!
概要について
Press(プレス)のLP(ランディングページ)

世の中暗いニュースが多いですね。
自粛生活でお金に困っている人がどんどん増えています。
正直辛いですよね。こんな辛さから苦しみからあなたを開放します!
ありがとうございます。笑
Press(プレス)って何なの?
どんな案件なの?

完全無料で参加できるようですね。
『誰でも』『簡単に』速攻で現金を受け取れるんですって!
Press(プレス)のどうやって参加するん?

無料でLINE友達追加します。
↓
毎日20,000円ゲット。
簡単すぎてこわい。
特定商取引法に基づく表記について
特商法とは?
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
特定商取引法では、ネットショップ上に氏名や住所、電話番号などの「特定商取引法に基づく表記」をすることが義務付けられています。
特商法の表記
ございません・・・
上記のように特商法についての表記はありませんでした。
運営元の情報もなにもないのにどこをどう信用しろというのでしょうか。
Press(プレス)はオプトインアフィリエイトの可能性
プレスにLINE登録すると、プレスというところの仕事ではなく、副業案件を紹介してくるものでした。
調べていくと紹介される副業は悪質案件といわれている案件ばかり。
これはオプトインアフィリエイトの可能性大です。
要するに、稼げません。ということです。
悪質極まりない!!!
口コミ・評判
リアルな口コミをSNSなどで検索してみましたが、見つかりませんでした。
注意喚起を促すサイトはいくつか存在したので、やはり怪しい案件だと言えますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『Press(プレス)』について調べてみましたが、以下の点が気になりました。
- 特商法の記載がない。
- ビジネスモデルが不明。
- オプトインアフィリエイトの可能性。
上記のように、信用しようがないポイントが多く、笑いすらでます。
スマホ副業の9.9割は詐欺案件です。
簡単に稼げる副業なんて存在しません。
ランディングページを見ると信じてしまう気持ちはわかります。
コロナで自宅待機で家でできる副業を探す方を狙った悪質な案件だらけ。
信用してはいけません!!!!
よって『Press(プレス)』は個人的な意見としまして『おすすめできません』!
すこしでもあなたのお役に立てれましたでしょうか?
本日もご覧いただきありがとうございました♪