こんにちは、あきです!
アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(外崎春雄監督)の興行収入が23日までの公開39日間で約259億1700万円に達した。配給する東宝とアニプレックスが24日、発表した。
娘がドハマりの『鬼滅の刃』。
やばいね。さすがですね。
わたしは観に行ってないですが、Amazonプライムで観れるようなったら観よう!
この商材は実際のところどうなの?と思った方や副業について興味があってこのブログに辿り着いた方も多いと思います。
当サイトでは、これってどうなの?という情報を調べていくサイトです^^
少しでもみなさんのお役に立てれますように・・・!
さて本日は『MaestroFX』という商材について調べたいと思います!
結論から先に言いますと、
という評価にさせていただきましたm(__)m
その理由をご説明させていただきますね。
概要について
LP(ライティングページ)

こんな私にでもFXトレーダーになれるかも・・・!?と思うようなセールスレターですね。
5分間、LPを見てみましょう!
MaestroFXって何なの?
どんな商材なの?
・ローソク足の読み方レベル”から学べる「初心者向けFX教材」となっています。
(始めてFX取引を開始する人でも理解しやすいように基礎的な部分から解説されているようです)
- 【1】ローソク足の大きさによる売買テクニック
- 【2】トレンドラインを使った売買テクニック
- 【3】チャートフォーメーションを使った売買テクニック
- 【4】移動平均線を使った売買テクニック
- 【5】ボリンジャーバンドを使った売買テクニック
- 【6】ストキャスティクスを使った売買テクニック
- 【7】MDACを使った売買テクニック
- 【8】5分足、30分足、1時間足、など複数時間足を使う売買テクニック
- 【9】相場の性質を利用した売買テクニック
- 【10】ナンピンを使った売買テクニック
【佐野 裕】価格は?
・40,000円(税抜)
もろもろ特典付き。
特定商取引法に基づく表記について
特商法とは?
・訪問販売や通信販売などを利用する消費者を守るための法律です。
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
そして、ネットショップなどの通信販売をおこなう事業者も、この法律の対象となっているのです。
特定商取引法では、ネットショップ上に氏名や住所、電話番号などの「特定商取引法に基づく表記」をすることが義務付けられています。
特商法の表記
販売会社 | ウイニングクルー株式会社 |
---|---|
責任者名 | 仲島友紀夫 / 著者:佐野 裕 |
所在地 | 東京都港区赤坂3-21-16 SKIビル 3F |
連絡先 | 03-6441-0275 |
![]() |
|
URL | https://www.w-crew.com/mfx/ |
以上のように特商法については記載はきちんとありでした。
佐野 裕ってどんな人?
・長らく会社勤めとともに兼業のトレーダーとしての時期を経て、
現在は、FXの専業トレーダーとして活動している。
投資歴は26歳のときにはじめた大豆の先物以来、
30年だそう。
・また、数年前より、インターネットでE-BOOKを出版したり、
オンライン・セミナーの講師をするなど活動の場を広げ、
自身のトレードのみならず、その技術を広く世間に伝える活動もしているよう。
口コミ・評判
MaestroFXを見て、FXで勝てるようになる人はいない。
引用元:FX商材の実績暴露ブック
相当の上級者で、すでに月に100万円以上コンスタントに、
利益が出ている人なら、プラスアルファ程度に参考になるかもしれない。
私は、専業トレーダーで上級者だが、
この商材を見て勉強になったことは1つもない。
マエストロFXという教材を過去に購入して見た人はわかると思う。非常に丁寧で細かい説明がされている。
ローソク足、レジサポライン、トレンドライン(チャネルライン)、チャートパターン、MA、トレンド、ボリバン、等々々々、これでもかってくらい基礎から説明する。
それをようやく学び終えて「じゃあ、どうしようか」となる。
もう一度言う。「プロはあらゆるプロ仕様の道具を使う」。
習ったものを組み合わせて相場に対応しなきゃいけない。
講師の佐野先生も厳しいというか、お人が悪いというか、「大事なものは教えたから、あとは自分で組み合わせて独自の手法を作りなさい」というスタンスだ。実は、素人トレーダーにとって、そこが一番難しい。
素人はロクな組み合わせをしない。
引用元:読みなよ。
素人トレーダーの脳内には、そもそも「FXで勝てる思考が存在しない」。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『MaestroFX』について調べてみましたが、以下の点が気になりました。
- 初心者には難しい。
- 良い口コミはほとんどアフィリブログ
- 全てが郵送で送られてくる。毎週毎週、トレード実践動画が追加、更新されていく。
- (情報が多すぎてついていけない人の口コミもあり)
上記のように、稼げていないと思われる素人の方の口コミを見るとFX初心者トレーダーにとっては稼げない商材なのでは?と思います。
情報量が多いのはいいことだと思います。が、プロにはわる用語が素人にはさっぱりなことがほんとに多いです。
FXとは簡単に稼げるものではありません。
FXは、にわか仕込みでトレードすることが最も危険です。
大きく損をする可能性が非常に高いんです。
だからこそ、まずは基礎ルールからしっかり学び裁量を積んで、そこから1つの「手法」として取り組んでいただいたほうがいいと思います。
YouTubeなどでもいくらでも調べることはできます!
よって『MaestroFX』は個人的な意見としまして『特に素人のかたおすすめしません』!
すこしでもあなたのお役に立てれましたでしょうか?
本日もご覧いただきありがとうございました♪