こんにちは、あきです!
大阪府は1日、府内で新たに318人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。1日あたりの感染者が200人を超えるのは15日連続。また、同日までにコロナに感染してた70~80代の男女6人の死亡を確認。これまでの感染者は延べ2万657人、死者は326人になった。
おさまるどころか日に日に感染拡大中・・・
どうなる関西。どうなるコロナ・・・
この商材は実際のところどうなの?と思った方や副業について興味があってこのブログに辿り着いた方も多いと思います。
当サイトでは、これってどうなの?という情報を調べていくサイトです^^
少しでもみなさんのお役に立てれますように・・・!
さて本日は『AdRPMブースター』という商材について調べたいと思います!
結論から先に言いますと、
わたし個人の評価は・・・
ですm(__)m
その理由をご説明させていただきますね。
概要について
LP(ライティングページ)

アドセンスは、クリック率やクリック単価が低いと言われていますから、記事を鬼のように量産しなければまとまった収益が得られないというデメリットが。
そのアドセンス収入を飛躍的にアップさせるためのサービス!
AdRPMブースターって何なの?
どんな商材なの?
・AdRPMブースターとは広告収入を上げるための、WPプラグインのことです。広告のクリック率を上げるためのツールです。
・ブログによっては導入後すぐに5倍以上の収益を得られるチャンスも!?
公式サイトでは、アドセンスで収益をある程度上げている人や、自身でサイトを改善してもクリック率が上らない人などに向いていると書いてあります。
・設置した瞬間にサイトの状態が変わりますので、早ければその日のうちに効果が期待できます。
(導入後すぐに効果が出たらうれしすぎますよね)
【清水 正幸】価格は?
AdRPMブースターは3つのプランに分かれています。
- エコノミー→34800円(1ブログまでの設置)
- ライト→69800円(3ブログまでの設置)
- スタンダード→99800円(6ブログまでの設置)
※価格は全て税込みです。
特定商取引法に基づく表記について
特商法とは?
特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。
表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
特商法の表記
販売会社 | アクトシステム株式会社 |
---|---|
責任者名 | 清水 正幸 |
所在地 | 〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町1丁目4-12 第1ヨシコン常磐町ビル3F |
連絡先 | 054-221-0211 |
info@ad-rpm-booster.com | |
URL | https://www.ad-rpm-booster.com |
以上のように特商法については問題ないように思います。
清水正幸ってどんな人?
清水氏はWEB制作会社であるアクトシステム社の常務取締役です。
音大を卒業しているようで、あまりネットビジネスと関係ない??と思いましたが、
SEO対策を専門としているらしく延べ1,252サイトを上位表示させているSEOのプロなんですね!!!
口コミ・評判
AdRPMブースターを導入すれば、すぐにアドセンス収入が上がるかと思いましたが、半年たってもほとんど変わりませんでした。何のためにお金を支払ったのか分からなかったです。
また詐欺商材に引っかかったと思いました。しかし導入した人の中には、収益が数倍になったとの声も聞きますが、もしかするとブログの質が悪かったのかもしれません。
引用元:アフィリエイト研究室
AdRPMブースターは、SEO対策のプロである清水正幸氏によって作られた「アドセンス広告のクリック率・クリック単価を向上させる」画期的なプラグインでしたね。
引用元:https://affiliate-blog3991.com/adrpm-booster/
その仕組みや機能にはしっかりとした裏付けもあり、ツイッターでの評判も上々であることから再現性の高さが伺えます^^
ただ、検索エンジンで収益を得る以上はGoogleの指針に沿ったサイト作りが必須であるにもかかわらず、それを無視するかのような自己利益優先の機能が・・・(- -;)
たしかに一時的に稼げるかもしれませんが、長期的に見ると不安を感じざるを得ません。
またアドセンス広告を利用する以上、大量のアクセス集めが不可欠となっており、そもそも集客力のあるサイトでないとAdRPMブースターの効果が見込めません・・・(- -;)
まとめ
- いかがでしたでしょうか?
- 『AdRPMブースター』について調べてみましたが、
- 口コミ自体そんなに多くなかったのですが、いい口コミがアフィリブログがほとんど。
- ブログの内容・質のよっては効果がでない。
- 今稼ぐことができても長期的にみると稼げない可能性がある
以上のことから、導入すれば収益が上がる。という保証がないのと、いい口コミの信ぴょう性が薄いという点で
購入しなくてもいいのでは?と思います。
先ほどお話させていただいたようにアドセンス収入を飛躍的にアップさせるためのサービスは本当にありがたいんです。ですが、そのためには集客力のあるブログ・サイト作りが必要不可欠となるため、
まずはブログ・サイトの基礎作りが大切といえます。
どんなブログ・サイトでもOK!であれば導入する価値はあるかもしれませんが、そうでもないようなので。
私個人の意見としましては導入後の効果の差が激しいと感じたため、『私は買いません』という答えにさせていただきます!
皆さんのお役に少しは立てれましたでしょうか?
本日もご覧いただきありがとうございました♪