こんにちは、あきです!
最近若い子の感染が広がってるて言うてますね。
子供の夏休みが延長されてやっと学校やけど、ちらほら学校来てないこもいてるみたいやし、ほんとどうなることやら・・・
サッカーの大会もうすぐなんだけどなぁ泣
この商材は実際のところどうなの?と思った方や副業について興味があってこのブログに辿り着いた方も多いと思います。
当サイトでは、これってどうなの?という情報を調べていくサイトです^^
少しでもみなさんのお役に立てれますように・・・!
さて本日は『スマホ副業』という案件について調べたいと思います!
結論から先に言いますと、
という評価にさせていただきましたm(__)m
その理由をご説明させていただきますね。
一緒に見ていきましょう!
概要について
スマホ副業のLP(ランディングページ)

初心者でも月収300万円稼げる案件なんだとか!

ついつい登録ボタン押していまいそうなりますね。
スマホ副業って何なの?
どんな商材なの?

しかしですね、ビジネスモデルがさっぱり不明です。
LINE追加後にどうやって稼げるかがわかるようです。
スマホ副業の案件価格は?
ビジネスモデルが謎ですから。わかりません。
ですが、LINE追加するだけですので、その時点では0円です。
特定商取引法に基づく表記について
特商法とは?
特商法の表記
ありません・・・
アウトです・・・
スマホ副業を登録すると?
まずはLINE登録から
QRコードから友達追加します。
追加後『スマホ副業』についての説明が送られてきます。
3つの質問をされる
メッセージで、年齢・性別・目標月収を聞かれます。
年齢、性別、目標平均月収を返信すると、申し込み案内のURLが送られてきます。
必要事項入力を要求される

ビジネスモデルもまったくの不明なのに、こんな個人情報入力なんて怖いです。
口コミ・評判
『スマホ副業』の口コミを調べると、スマホで副業を探しているサイトにばっかりがヒットし、
口コミが確認できませんでした。
いくつかのサイトで注意喚起しているサイトはありました。
そして、アフィリエイトブログによるアフィリ報酬を目的とするサイトもありましたので、
間違ってクリックしないようご注意ください。
口コミが見つかりましたらまたお知らせいたします!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『スマホ副業』について調べてみましたが、
- ビジネスモデルがさっぱりわからない
- 特商法の表記がない
- アフィリブログでの口コミが多い
上記のように、怪しい以外の何者でもない要素がたっぷりで信用度ゼロです。
憶測ですが、個人情報を入力後、電話などでビジネスを教えてもらい、
システム費や、登録費などかかるなどして請求されるパターンではないかと予想します。
スマホ副業で楽して稼げる案件などほっっとんどないですからね。
ほぼ詐欺まがい。ほぼです。9割です。
LINE追加する前に今一度お考えくださいね。
よって『スマホ副業』は個人的な意見としまして『おすすめできません』!
すこしでもあなたのお役に立てれましたでしょうか?
本日もお読みいただきありがとうございました♪